株式会社木村工業からのお知らせ
2022-12-14
RSS(別ウィンドウで開きます) |
木村工業案内
【経営理念】
《「共に育ち」「共に活き」「共に発展」》
《「共に育ち」「共に活き」「共に発展」》
互いの価値観や考え方、思いなどが相互作用により高い次元での関係を作る。
互いの意見や行動、リーダーシップなどが互いを成長させ、必要不可欠な存在になる。
互いの存在価値や高い潜在能力を生かし合い、豊かで楽しい人生を歩み続ける。
《安全を社会の安心に広げ、》
木村工業が安全である事で、お客様である発注者が安心します。そして経営の安全により
社員を含めた家族・身内の方達が安心します。取引会社・協力会社の方達も全て安心して
取引ができます。そんな安心をもっともっと広げていきたい。
社員を含めた家族・身内の方達が安心します。取引会社・協力会社の方達も全て安心して
取引ができます。そんな安心をもっともっと広げていきたい。
《未来を創造してゆく木村工業》
生きてゆく中で、足元を確かめることは大切なことです。しかし、そこだけに捕われる事なく常に一歩先を見据え、自らの目標に挑戦して行く事こそが大事だと考えます。
私たちは、自身のみではなく地域や社会という視野で将来を描くことで、自分の行動が社会の「一隅を照らす」存在である事を確認して行きたい。
安全を社会の安心に広げ、未来を創造してゆく木村工業
弊社は公共工事を中心に、生活の基盤となるライフラインを守る業務を行っております。
水道事業に特化しており、東京都の要請を受け、東日本大震災復興工事にも従事しました。
水道事業に特化しており、東京都の要請を受け、東日本大震災復興工事にも従事しました。
そのほかにも下水工事や、道路工事、公園管理、安全を守る警備業など幅広く事業を展開しております。
人々のライフラインを守り、未来を創造して行きます。
★木村工業NEWS★ 東京都より『認定職業訓練校』として認定書をいただきました!!
2019年に弊社は、東京都より『認定職業訓練校』として、認定をいただきました。
この制度は、職業訓練の質的水準を確保し、その社会的評価を確立することと、各種の援助、助成を行い企業の職業訓練を支援して、労働者の育成とその職業生活の安定及び社会的経済的な地位の向上を図ることを目的としています。
当社は、従来新入社員の育成に力をいれております。 当社独自の、KKB(新入社員研修制度)を評価され、このたび、東京都から認定をいただけました。
より一層皆様の生活に不可欠なライフライン水道配管業界へチャレンジしたいという多くの方々への教育に尽力し一人でも多くのライフライン施工に関わる技術技能士への第一歩を踏み出すサポートができればと思います!!
今後とも木村工業をどうぞよろしくお願いします。
弊社へのご相談・お問い合わせはこちら!
弊社の業務に関するご相談・お問い合わせなどございましたら、
以下のお電話・FAXまたはメールフォームからお問い合わせください。
以下のお電話・FAXまたはメールフォームからお問い合わせください。
TEL.03-3778-9211 FAX.03-3772-1434